浄光寺ロゴ
瑞正山
淨光寺
jyoukouji
浄光寺

浄光寺

背景画像

穴太衆と浄光寺

滋賀県大津市の穴太地区を拠点とした、 石垣の築造技術に優れた石工集団です。安土城や大阪城など、歴史に名を残す大名のお城の石垣を築造しました。 淨光寺は、穴太衆の棟梁である穴太頭の菩提寺として建てられ、 現代に至るまで、穴太頭の墓所を維持・管理し、弔っております。

住職
中 嶋 康 延
住職 中 嶋 康 延

浄光寺は、天台真盛宗のお寺でございます。 御本山は西教寺であり、宗祖真盛上人の示された、戒称二門、無欲清浄、千部念仏の教えに従い、 地元坂本を中心に地域の皆様方の菩提を弔う念仏道場として、その宝灯を守っております。 浄光寺のある旧高畑村は、古来より、穴太築垣之村と言われており、 歴代穴太頭並びに穴太衆の菩提寺として、その墓地を守り供養を続けさせて頂いております。 地域に根付いた檀家寺として、ご縁のある皆様方と共に、ご先祖様への供養の気持ちを大切に・・・ 葬儀、先祖供養等、お気軽にご相談ください。

副住職 中 嶋 光
副住職
中 嶋 光

私は只今、お坊さんになるための修行を日々送っております。御本山西教寺での学寮生活は、私にとっては新鮮で修行仲間と一緒にお経の練習をしたり、頑張って木魚を叩いたりしております。少しずつですが、檀家の皆様とも交流してます。 住職からは結構無茶振りをされますが、頑張っております。 合掌

境内の様子